よくあるご質問

京都PCデータ消去のハードディスク出張破壊サービスのご利用に際して、よくある質問をまとめました。

サービス対象エリアについて

サービス対象エリアは、当社所在地(京都市伏見区)からおおむね(実距離として)15キロメートル程度の距離内とさせていただいております。
それより遠方の方からのご依頼も、条件によっては対応可能です。詳しくはご相談ください。

どのようなハードディスクを出張物理破壊できますか

デスクトップパソコンやサーバで主に使用されている3.5インチ(IDE、SATA、SCSI)および
ノート型パソコンなどで主に使用されている2.5インチ(IDE、SATA)に対応しています。
その他のサイズの特殊なハードディスクは対応していません。

取り外し料金はどういう意図ですか

ハードディスクをパソコンから取り外す作業は、パソコンの形状によって大きく難度が変わります。

工具を使わずほぼ瞬時に取り外せるものや数本のネジを外すだけで取り外せるものといった容易な機種と、大量のネジを外したり、画面やキーボードを引き剥がしてから出ないと取り出せないものや、時間をかけて開腹作業をしない限り取り出せないものなど、ハードディスクの取り外しが困難な機種もあります。

簡単に取り外せる機種(おおむね3分以内で取り外せるもの)に関しては、取り外し料金を無料とさせていただきます。それ以上の時間がかかるものについては、パソコン1台あたり4000円を上限として、3分あたり200円の作業工賃として計上いたします。

お見積りの際は一律4000円として計上し、実際の作業にかかった時間に応じて減額請求させていただきます。
例えば9分で取り外せた場合は、最初の3分を無料として、その後の6分に対して400円をご請求いたします。

外付けハードディスクもにも対応していますか

基本的には可能です。
ただし、ケースがネジ止め方式でないものに関してはケースを破壊して解体し、中に入っているハードディスクを取り出すことになります。
ケースがネジ止め方式のものに関してはケースを破壊することなく、中には行っているハードディスクを取り出して作業することができます。

まれに、当社保有の工具でケースを解体できない外付けハードディスクがあります。その場合は、作業時に善後策をお打ち合わせいたします。ご了承ください。

パソコンが壊れていますが大丈夫ですか

パソコンの故障は作業に影響を及ぼしません。ご安心ください。

作業前に、ファイルの確認はできますか

現地到着後速やかに作業に着手いたします。本当に物理破壊して良いものであることを事前にご確認ください。到着後の確認は申し訳ございませんがお受けできません。

作業後のパソコンはどうなりますか

作業後のパソコンはお客様の方でご処分願います。ただ、場合によってはお引取りができることもございますので、お見積時にご相談ください。

ハードディスクを取り出したパソコンは、多くの場合再利用可能です。(再利用できることを前提に作業するわけではありません。機種の構造によっては実用に差し支えないレベル〜実用に耐えないレベルの損傷が起きる場合がございますので、あらかじめご了承ください)

再利用できる状態のパソコンならば、新品のハードディスクやSSDを取り付けることで、新たなマシンとして再出発させてあげることをおすすめします。

Macのハードディスクも破壊できますか

基本的には可能です。ただし一部機種はハードディスクの取り出し作業が困難で、本体に深刻な損傷を与えることが考えられます。
Mac(サーバマシンを除く)に関しては、作業後のマシンの再利用は不可能なものとしてご了承ください。
可能ならば、お客様の方で事前にハードディスクを抜いておかれることをおすすめします。

サーバマシン・NASのハードディスクも破壊できますか

SATA、SCSIともに対応可能です。
ただし、ハードディスクを鍵付きのドライブベイに設置している場合は、必ず解錠可能な鍵をご用意の上、ご発注願います。
作業当日になって鍵がない、あるいは解錠できない場合は作業できません。

また、ラックマウント式のマシンについては、あらかじめ機器ラックから取り外した状態にしておいてください。機器ラックからの取り外し作業は行うことができません。

SSDの物理破壊はできますか

SSDの物理破壊は、ハードディスクの物理破壊とは異なる方法で行う必要があります。
現時点ではSSDの物理破壊には対応できませんが、SSD専用の物理破壊装置の開発に着手しております。

2023年10月頃からはSSDの物理破壊にも対応いたします。ご予約を承っております。(2.5インチまたはM.2に対応)

パソコンを送付して物理破壊してもらうことは可能ですか

一切お断りいたします。
当社は、ハードディスクの出張物理破壊のみを行っております。これは、大切なデータの入っているマシンを、お客様の管理下から出すことなくデータ消去することに意義があるからです。

当社の作業は、必ずお客様の管理下にある場所で実施いたします。

物理破壊後のハードディスクはどうなりますか

原則としてお客様のご責任において廃棄処分(金属リサイクル業者などに引き渡す)を行ってください。一般的な「燃えないゴミ」として廃棄することは決して行わないでください。
ご希望があれば、もとのマシンへの再取り付けを行います。(別途費用が必要です)

どうしても当社での廃棄処分をご希望される場合、別途費用を申し受けますが対応させていただきます。

作業はどのような場所で行いますか、騒音はありますか

作業を実施するために、作業対象のパソコンを解体するスペース、物理破壊用の装置を使うためのスペースをご用意ください。
目安としては「中学校や高校にあるような教室の机3つ分」くらいのスペースが最低でも必要です。

ご家庭で使用されているノートパソコンの場合ですと、一般的な住宅の玄関スペースで作業できます。
屋根付きガレージなどでの作業も可能です。マンションやアパートの小さな玄関スペースでの作業は不可能です。(以前のご依頼ではマンションの廊下での作業を行いましたが、共用部での作業はトラブルの原因になることがありますので、事前にマンション管理会社などに了承を取り付けておくことをお願いしています)

当社の物理破壊装置は油圧で動くものですので作業場所には電源は不要です。(外付けハードディスクの場合、電気ドリルを使用することがあります。その時だけ電源をお借りします)

電気ドリルを使用する場合を除いて大きな騒音は発生しません。
ただし、台数が多い場合などアシスタント作業員を同行して作業することがございます。その際の作業指示などで多少の会話はございますのでご了承ください。

お問い合わせフォーム

京都PCデータ消去へのご質問、お見積り依頼、ご相談などがございましたら、下記のフォームにてお問い合わせください。

Posted by 京都PCデータ消去 ウェブマスター